fc2ブログ

環境共生型住宅セミナー

5月22日(土)にオホーツク環境住宅研究会(O.E.H)主催の環境共生型住宅セミナーが開催されます。
場所は網走市のオホーツク文化交流センターで、時間は1時半から2時間、講師はキーアーキテクツの森みわです。
お問い合わせは光輝建設株式会社(Tel. 0152-45-2225)まで。(参加費無料)

スポンサーサイト



2010.05.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) |  Lecture


薄まりきったDNAを探しに

私の曽祖父である建築家・長野宇平治の作品が展示されていると父から聞いて神奈川県立歴史博物館で開催されている特別展示、”彩色立面図に見る日本の近代建築”に昨日ふらりと足を運んだ。現存の曾祖父の作品を全て見て廻りたいといつしか思うようになったものの、三井銀行神戸支店は阪神・淡路大震災で崩壊してしまい、私の願いは叶わなかった。そしてなんと今回、その三井銀行神戸支店の立面図の展示の前で、以前明治村で長野宇平治の展示会を企画されたという東京大学藤森研究室の協力研究員で、清水建設の上席研究員でおられる松波秀子さんという方に知り合った。彼女は私の祖母(長野の娘)とも面識があったそうで、なんとも驚くばかり。この不思議な巡り会いを企ててくださった同博物館の学芸員、丹治氏に感謝。来月の奈良訪問の際には、同じく長野の作品である、旧六十八銀行奈良支店を必ず訪れようと心に決めた。

2010.05.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) |  ひとりごと


鎌倉はすっかり夏らしくなりました

我が家ではGW直前までストーブを使用していましたが、今では鎌倉もすっかり夏らしくなりました。隣の竹林のタケノコが大きくなるにつれて、うちの子供の水疱瘡も良くなっていきます。奈良の家の設計、茨木の家のパッシブハウス・コンサルタント、PHPPを用いた住宅メーカー向けエネルギーパス発行などの業務に追われる日々。おかげで5月28日の国際パッシブハウス・カンファレンスでの発表準備がなかなか進みません。とはいえ与えられた発表時間はたった20分ですので、そのためにわざわざドイツに渡航するのはそもそもエコなのかどうか・・。

2010.05.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) |  ひとりごと